No. 1917 「気候の緊急事態」はデマである

The ‘Climate Emergency’ Is a Hoax

by Robert Williams

* 二人のノーベル賞受賞者を含む1,600人以上の科学者が、「 “There is no climate emergency”気候の緊急事態はない」という宣言に署名した。この宣言は、残念ながら主流メディアから注目されることはないだろうが、気候変動の集団ヒステリーや気候変動と言う名において米国経済を破壊するのを止める必要があることを人々が知ることは重要である。

* 「気候科学は政治的であるべきではなく、気候政策はより科学的であるべきだ」と米国のノーベル賞受賞者ジョン・F・クラウザーやノルウェー/米国のアイヴァー・ギーヴァーを含む1,609人の科学者が署名した宣言は記している。

* 気候政策は不十分なモデルに依存している。気候モデルには多くの欠点があり、政策手段としては全く妥当ではない。彼らは大気を二酸化炭素で豊かにすることが有益であるという事実を無視している。地球温暖化がハリケーン、洪水、干ばつなどの自然災害を激化させたり、頻繁に起こるようになったという統計的な証拠は存在しない。

– 1,609人の科学者 「気候の緊急事態はない」clintel.org.

* クーニンは、「私は、(科学者として)真実をすべて話すものだと教えられた」と言った。彼はまた、多くの人々が電気にさえアクセスできない発展途上国に排出削減を求めることの不道徳さと、若い世代を怖がらせることの不道徳さを指摘した。

– スティーブン・E・クーニン、元米エネルギー省科学次官、現ニューヨーク大学教授、フーバー研究所フェロー『Unsettled: What Climate Science Tells Us, What It Doesn’t, and Why It Matters』(2023年)の著者。

* もちろん今閉じつつあるオゾンホールのように、人間によってもたらされた問題を緩和するために何ができるかを研究することは有益であるが、気候変動は黙示録的な緊急事態ではなく、すでに極度の貧困に陥っている何億もの人々に壊滅的な打撃を与えることなく対処されるべきである。

* しかしバイデン政権は、低開発国で安価で信頼できるエネルギーが手に入らなくなることによって引き起こされる広範な貧困と大規模な飢餓や、「1日1食を買うのがやっと」のアメリカ人を押しつぶす物価高騰によるインフレについてはまったく懸念していないようだ。

* これらは、自国内ではるかに安い石油を採掘する代わりに、ロシアやベネズエラのような米国の敵対国から高価な(またもや1バレル100ドル近くの)、しばしばより汚い石油を輸入することによって作られる人為的な問題である。

* バイデン政権はまた、大西洋沿岸に洋上風力タービンを設置することで、野生生物、海洋生物、漁業を危険にさらしていることや、電気自動車を義務付けることで自動車整備業界全体を事実上失業させる(EVには定期的なメンテナンスは必要ない)こと、リチウム電池が爆発するだけでなく交換に何千ドルもかかることを気にしていないようだ。政権は戦車などの軍事装備まで電気自動車にすることを望んでいる。まるで紛争が起きたときに外国の砂漠の真ん中に充電ステーションがあると思っているかのように。さらにNBCニュースによれば、大統領令など気にしていない火山は「CO2排出量では人間を凌駕する」という。

* バイデン政権は、自らの気候変動に関する知見に基づいて行動しようともしない。ホワイトハウスは3月、気候変動がアメリカ経済に与える影響に関する報告書を発表した。「その調査結果は、現在進行中の気候危機や差し迫った大災害の主張を根底から覆すものだ」とクーニンは7月に書いている。

 この報告書の著者たちは、歓迎されないであろうメッセージを正直に伝えたことを賞賛されるべきである。気候の脅威の大きさ、緊急性、確実性を誇張することは、気候自体の変化よりも破壊的で高価な、思慮の足りない政策を助長する可能性がある。

    – スティーブン・E・クーニン、ウォール・ストリート・ジャーナル(2023年7月6日)

* 気候変動の多くが太陽フレアによって引き起こされていることなど、気にする必要はない。なぜなら私たちには何もできないから。営利産業と違い助成金も出ない。また大規模な山火事は、皮肉なことに、そこにいる生物たちのために火種となるような草木を伐採させることを拒否する「環境保護主義者」たちによって悪化させられている。

* 気候変動の専門家ビョルン・ロンボルグは、気候変動に対処するために必要な何兆ドルもの資金をもっと有効に使うべきであると提言している:

  何もするなということではなく、もっと賢くなれということだ。化石燃料からの転換を確実にするためには、グリーンエネルギーの価格を引き下げるための研究開発を強化する必要がある。核融合、核分裂、貯蔵、バイオ燃料など、あらゆる選択肢に投資すべきだ。

「グリーンエネルギーが化石燃料よりも安くなって初めて世界は移行することが可能になり、また進んで移行するようになる。そうでなければ、今日のエネルギー価格はこれから起こることのほんの味見に過ぎない」

気候モデルには多くの欠点があり、政策手段としてはまったく妥当ではない。彼らは……CO2が大気を豊かにすることが有益であるという事実を無視している……。地球温暖化がハリケーンや洪水、干ばつなどの自然災害を激化させたり、頻発させたりしているという統計的証拠はない。- 1,609人の科学者が署名した宣言「気候に緊急事態はない」より(画像出典:iStock)

2人のノーベル賞受賞者を含む1,600人以上の科学者が、「気候の緊急事態はない」という宣言に署名した。残念ながら、この宣言が主要メディアから注目されることはないだろう。しかし気候変動という名の集団ヒステリーと米国経済の破壊を止めるために、人々がこのことを知ることは重要である。

「気候科学はあまり政治的であるべきではなく、気候政策はより科学的であるべきだ」と、ノーベル賞受賞者のジョン・F・クラウザー(米国)やアイヴァー・ギエーヴァー(ノルウェー/米国)を含む1,609人の科学者が署名した宣言は記している。

宣言書はこう付け加えている:

科学者たちは、地球温暖化の予測における不確実性や誇張をオープンに取り上げるべきであり、一方、政治家たちは、その政策手段がもたらす実際のコストや想像上の利益を冷静に計算すべきである。 

地質学的アーカイブは、地球が存在する限り地球の気候は変化し、自然な寒冷期と温暖期があったことを明らかにしている。小氷河期が終わったのは1850年と最近である。したがって、現在温暖化の時期を迎えているのは驚くべきことではない。

 予測よりはるかに遅い温暖化

 現実の世界とモデル化された世界とのギャップは、我々が気候変動を理解するには程遠いことを物語っている。 

気候政策は不十分なモデルに依存している

 気候モデルには多くの欠点があり、政策手段としては全く妥当ではない。温室効果ガスの影響を誇張しているだけでなく、CO2で大気を豊かにすることが有益であるという事実も無視している。

 地球温暖化は自然災害を増加させていない

 地球温暖化がハリケーンや洪水、干ばつなどの自然災害を激化させたり、頻発させたりしているという統計的証拠はない。しかし、CO2削減対策は、コストがかかるだけでなく、被害をもたらすという十分な証拠がある。

 気候政策は、科学的・経済的現実を尊重しなければならない。

 気候の緊急事態はない。したがってパニックや警戒する必要はない。私たちは、2050年に向けて提案されている有害で非現実的なCO2ネットゼロ政策に強く反対する。緩和ではなく適応を目指そう。原因が何であれ適応は機能する。

スティーブン・クーニン教授は、オバマ政権下で米国エネルギー省の元科学次官、現ニューヨーク大学教授、フーバー研究所フェローを務め、ベストセラー『Unsettled:What Climate Science Tells Us, What It Doesn’t, and Why It Matters』(2021年)を著した。その中で彼は、気候変動に関する(素人には)ほとんど読めない複雑な科学報告書はその内容がメディアや政治家による研究の要約報告という長いフィルターにかけられることで、完全に歪められてしまうと述べている。

 情報がさまざまな聴衆のためにパッケージ化され、フィルターを通過していく過程で、偶然にも意図的にも、物事が誤る機会がたくさんある。 科学が気候について何を言っているのか、無知なのは一般市民だけではない

クーニンは付け加える:

 政府や国連のプレスリリースや要約は、報告書そのものを正確に反映していない。著名な気候変動専門家(報告書の著者自身を含む)は、科学に対するメディアの描写に困惑している。

最近のインタビューでクーニンは、彼の同僚たちが彼の著書に対する反応は、気候変動に関する真実を一般市民や政治家に話すべきではないというものだったと述べた。

「私は、(科学者として)真実をすべて話すべきだと教えられた。そして価値判断や費用対効果のトレードオフなどは政治家に任せるのだと」とクーニンは言った。彼は、電気さえ使えない多くの発展途上国に排出削減を求めることの非道徳性、そして若い世代を怖がらせることの非道徳性にも言及した。2022年1月時点で、アメリカの10代のうち84%が、気候変動が対処されない場合、将来の世代にとって「手遅れとなって、地球の一部の地域は住めなくなる」と信じていると述べた。

もちろん、現在閉じつつある「オゾン層の穴」のような、人間によってもたらされた問題を緩和するために何ができるかを研究することは有益だろうが、気候変動は終末的な緊急事態ではなく、すでに極度の貧困状態にある何億もの人々に壊滅的な打撃をもたらすことなく対処する必要がある。

しかしバイデン政権は、低開発国で安価で信頼できるエネルギーが利用できなくなることによって引き起こされる広範な貧困と大規模な飢餓や、「一日一食しか食べられない」というアメリカ人を押しつぶすような物価高騰によるインフレについてもまったく心配していないようだ。

これらは自国ではるかに安価に石油を採掘する代わりに、ロシアやベネズエラのような米国の敵対国から高価な(また1バレル100ドルに近づいている)、しばしばより汚い石油を輸入することによって引き起こされる人為的な問題である。バイデン政権はまた、中国とインドが石炭を燃やし続けることも気にしていない。中国共産党は週に2基の新しい石炭発電所を許可しており、これは米国が提供するかもしれないどんな利益も簡単に打ち消し、二酸化炭素排出量では「すべての先進国の合計」を上回ると伝えられている。

バイデン政権はまた、大西洋沿岸に洋上風力タービンを設置することで、野生生物、海洋生物、漁業を殺していることや、電気自動車を義務付けることで自動車整備業界全体が事実上失業すること(EVには定期的なメンテナンスは必要ない)、リチウム電池が爆発するだけでなく、交換に数千ドルかかることを気にしていないようだ。

政権は、戦車などの軍事装備まで電動化することを望んでいる。まるで、紛争が起きたときに外国の砂漠の真ん中に充電ステーションがあるかのように。さらにNBCニュースによれば、大統領令など気にしない火山は「CO2排出量では人類がちっぽけにみえる(ほど大量に排出する)」という。

バイデン政権は、自らの気候変動に関する知見に基づいて行動しようともしない。ホワイトハウスは3月、気候変動がアメリカ経済に与える影響に関する報告書を発表した。「その調査結果は、現在進行中の気候危機や差し迫った大災害の主張を根底から覆すものだ」とクーニンは7月に書いている。

 この報告書の著者は、それを誇示しなかったとしても、おそらく歓迎されないメッセージを正直に伝えたことに賞賛されるべきだ。それ以外のバイデン政権とその気候変動活動家の仲間たちは、黙示録的な言葉遣いを控えめにし、気候危機を適切に評価すべきである。気候変動の規模、緊急性、確実性を誇張することは、気候自体の変化よりも破壊的で高コストな政策を奨励する可能性がある。

しかし事実はバイデン政権が急進的な政策を進めることを止めないだろう。バイデンは8月30日、ホワイトハウスで記者団に対し、ハリケーン・イダリアについて「気候危機の影響を否定することはもう誰にもできないだろう」と述べた。「周りを見てほしい。歴史的な洪水だ。ほんとに歴史的な洪水。より激しい干ばつ、猛暑、大規模な山火事が大きな被害をもたらしている」

気候変動の多くが太陽フレアによって引き起こされているようだが、それについては私たちは何もできないし、商業産業とは違って助成金も出ない。大規模な山火事は、皮肉なことに、そこに生息する生物に迷惑がかからないよう、火種となる草木の伐採を拒否する「環境保護主義者」によって悪化しているのだ。

気候変動の専門家であるビョルン・ロンボルグは、気候変動に対処するために必要な何兆ドルもの資金を、もっと有効活用できるのではないかと提案している。

 これは何もするなということではなく、もっと賢くなれということだ。化石燃料からの転換を確実にするためには、グリーンエネルギーの価格を引き下げるための研究開発を強化する必要がある。核融合、核分裂、貯蔵、バイオ燃料など、あらゆる選択肢に投資すべきだ。

 グリーンエネルギーが化石燃料よりも安くなって初めて、世界は移行することが可能になり、進んで移行するようになるだろう。そうでなければ、今日のエネルギー価格は、これから起こることを予感させるものに過ぎない。

Links: The original version of this article, at the URL below, contains several links to further information not included here:

https://www.gatestoneinstitute.org/19962/climate-emergency-hoax