No. 1623 新冷戦下における日本の不安感

Japan’s Discomfort in the New Cold War

by Vijay Prashad

2022年12月初旬、日本の自衛隊は米軍と合同で、米海兵隊が「今年最大の二国間訓練」と呼ぶレゾリュート・ドラゴン2022に参加した{1}。米第3海兵師団のジェイ・バーゲロン少将は演習開始時に、米国は「要請があれば戦い、勝つ準備ができている」{2}と述べている

レゾリュート・ドラゴン2022は、9月に日韓米の3カ国による朝鮮半島沖での軍事訓練を再開{3}したことに続くものであった。この訓練は韓国の前政権が北朝鮮との融和を図ったため中断していたものである。

これらの軍事演習は米中間の緊張が高まる中で行われており、最新の米国国家安全保障戦略では、中国を「唯一の競争相手」と位置づけており{4}、したがって米国とその同盟国(この地域では日本と韓国がこれに当たる)によって抑制される必要があるとしている。

この米国の姿勢は、中国が「決して覇権を求めたり拡張主義に走ったりしない」と、2022年11月1日の外交部報道官の趙麗娟による発表{5}を含め繰り返し否定しているにもかかわらず取られたものである。したがって、この軍事演習は、米国が中国に対して行っている新冷戦の舞台の中心に日本を据えることになるのだ。

第9条

日本国憲法(1947年)は、日本が侵略的な軍事力を構築することを禁じている。占領軍の要請で憲法9条{6}が挿入された2年後、中国革命が成功し、米国は日本の軍縮を見直すようになった。

9条撤廃の議論は、1950年の朝鮮戦争開始時に、米国政府が日本の吉田茂首相に圧力をかけ、軍隊の増強と警察予備隊の軍備化を進めたことから始まった。 実際、9条の芦田修正案は{7}非軍事化に対する日本のコミットメントを弱め、本格的な再軍事化への扉を開くことになった。

日本国内の世論は、憲法9条の正式な撤廃に反対している{8}。それにもかかわらず、日本は軍事力の増強を続けてきた。2021年予算で、日本は70億ドル(7.3%)を追加して541億ドルを軍事費に費やし、「1972年以来、過去最高の増額」とストックホルム国際平和研究所は指摘している{9}。

2022年9月、日本の浜田靖一防衛大臣は{10}、「我々が必要とする防衛力を抜本的に強化する…日本を守るためには、航空機や艦船などのハードウェアだけでなく、それらに必要な十分な弾薬も重要だ」と述べた。日本は、これから2024年まで毎年11%ずつ軍事予算を増やしていくことを示唆している{11}。

12月には、日本は2014年以来となる新しい国家安全保障戦略{12}を発表する。岸田文雄首相はフィナンシャル・タイムズ紙に{13}、「国民の生命と生活を守るため、東アジアで起こりうるあらゆるシナリオに対応する準備を万全にしておく」と述べた。 日本は最大の貿易相手国である中国との紛争{14}に突入しているように見える。

Links:

{1} https://go.ind.media/e/546932/egin-exercise-resolute-dragon-/s5rksj/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{2} https://go.ind.media/e/546932/20win20if20called20upon-E2809D/s5rksm/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{3} https://go.ind.media/e/546932/ational-joint-naval-exercises-/s5rksq/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{4} https://go.ind.media/e/546932/-Security-Strategy-10-2022-pdf/s5rkst/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{5} https://go.ind.media/e/546932/202211-t20221101-10795506-html/s5rksx/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{6} https://go.ind.media/e/546932/document-lawid-321CONSTITUTION/s5rkt1/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{7} https://go.ind.media/e/546932/y-for-american-foreign-policy-/s5rkt4/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{8} https://go.ind.media/e/546932/n-public-attitudes-on-revision/s5rkt7/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{9} https://go.ind.media/e/546932/e-passes-2-trillion-first-time/s5rktb/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{10} https://go.ind.media/e/546932/ands-near-Taiwan-defense-chief/s5rktf/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{11} https://go.ind.media/e/546932/73-61c9-4116-9620-a5e771563e9d/s5rktj/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{12} https://go.ind.media/e/546932/fp-nsp-page1we-000081-html/s5rktm/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{13} https://go.ind.media/e/546932/36-9cda-4551-84d8-fa50ab529286/s5rktq/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

{14} https://go.ind.media/e/546932/c-islands-spill-over-into-war-/s5rktt/1185461412?h=f_Ifsypg189IRDLq7A2QP9fftSjTyd7B4ny-SRrSXSo

 

Japan’s Discomfort in the New Cold War