私がこのコラムで取り上げる話題は主流のテレビや新聞の報道とは違った視点からのものが多い。もちろんインターネットのように個人が情報発信できる世界では、主流メディアの発信には見られない報道やコメントは数多く見ることができる。それでもインターネット人口は、家庭からのブロードバンド利用者数約3800万人(インプレス調べ)と、100%近い普及率であるテレビの影響力にははるかに及ばない。
月別アーカイブ: 2006年11月
No.756 愚かな決定は国民が犠牲に
これまでも長いこと日本に住んできたが、この6月に日本に帰化したことで何か意識が変わったところはあるかとよく聞かれる。
No.755 社会が退廃すると言葉が退廃する
米国の大学院で経済学を学んでいたときに教授に薦められて初めて論語を読んだ。思えばそれが、私と東洋の、そして日本とのつながりの始まりだった。孔子の教えは一般の人々というよりは、リーダー、企業であれば経営者、国家であれば政治家や高級官僚といった人の上に立つ人のためのものである。
No.754 戦争すれば商人が富む
米国で生まれ育ち高等教育を受けた私が米国の真実の歴史を知ったのは最近のことである。私が習った米国史は、白人の支配者が自分たちの仲間である金持ちや権力者のために書いた歴史だった。