欧州委員会は2004年3月に裁定を下した競争法違反に関する決定に従わなかったとして、マイクロソフトに制裁金を追徴すると発表した。これはマイクロソフトがパソコンの基本ソフトが独占に近い状態にあることを利用して技術を非公開で基本ソフトに機能を加え、ユーザーを自社製品に囲い込むというビジネスモデルが、ヨーロッパにおいてあらためて否定されたということだ。これに対して同社は欧州裁判所に提訴するという。
月別アーカイブ: 2006年8月
No.744 その気になれば政治は変わる
家庭菜園を始めてから、以前よりも空や気温の変化に敏感になった。そしてそれまでは外回りの日などは不快にさえ思った雨の日が、植物や土だけでなく、われわれ人間にも滋養を与えていることを文字通り肌で感じるようになった。もし毎日太陽が照っていたらどんなに退屈だろうか。急に雷が鳴って夕立が来て、そのあと庭に行けば、湿気を含んだ空気の中、植物が生き返ったような緑に輝く。
No.743 日本人としての生活に喜び
私事になるが、このたび日本に帰化し、日本国籍を得ることができた。
No.742 日本疾病の原因は拝金主義
コンプライアンスという言葉がよく聞かれる。企業が信用を築くのには長い時間がかかるが、不祥事によってそれは一瞬にして失墜する。従っていかにコンプライアンス(法令順守)を確保するかが企業の重大テーマになっているのだという。