日本の貯蓄率が高いのに、なぜ日本の金融機関は世界で最も病んでいるのでしょうか、またなぜ日本経済は停滞しているのでしょうか。今回は、この素朴な疑問から発し、その原因について貯蓄の使い道という観点から考えてみました。是非、お読み下さい。
月別アーカイブ: 2002年5月
No.524 米経済信奉は危険なかけ
前回は米国の企業会計の問題について取り上げましたが、今回は米国の状況が日本経済全体にどのような影響をもたらすかについて取り上げます。
No.523 業績を調整する会計方式
今週はエンロンをはじめとする米国大企業の企業会計の問題について、各種文献をもとにまとめた私の分析をお送りします。
No.522 中国市場は“蜃気楼”?
今回は、中国に対して脅威を抱いている日本人が多いため、本当に中国は日本にとって脅威なのかについて、分析してみました。
No.521 サヨナラ「まじめ番組」
今回はテレビについて、米ABC放送の「ナイトライン」の司会者交代が発端となって書かれた記事をいくつか読み、私が感じたことをまとめてみました。