アメリカ大統領選は接戦としながらもメディアは民主党候補クリントン氏の優勢を伝え、投票日前日でもクリントン氏の当選確率は約90%だと報じた。しかし開票されると選ばれたのはトランプ氏だった。
続きを読む
月別アーカイブ: 2016年11月
No. 1168 米ロの対立激化
日本の大手メディアが報道しないニュースの一つに、アメリカとロシアの対立が激化していることがある。
続きを読む
No. 1167 世界農業遺産を目指す
世界農業遺産は、国連食糧農業機関(FAO)によって2002年に始まったプロジェクトである。近代農業が生産性を偏重するあまりに環境を破壊したり、地域の文化や景観、生物多様性などの消失を招いているとして、伝統的な農業や生物多様性が守られた土地利用を維持保全し、次世代へ継承していくことを目的としている。
続きを読む
No. 1166 どうなる 米大統領選
アメリカ大統領選挙において、ドナルド・トランプ候補が、大統領になれば日本や韓国などの同盟国はアメリカ軍の駐留費用の全額を負担すべきで、さもなければ米軍を撤退させると語ったことは日本でも話題になった。
続きを読む