No.1001 経営者に巨額報酬必要か

日本で高額納税者公示制度、および法人所得の公示制度が廃止されて久しい。個人情報であるとはいえ、お金のある者が権力を持ち、社会を支配している現実を考えると、公開されることでノブレス・オブリージュ、社会的地位には責任が伴うという自覚につながるといえるかもしれない。

続きを読む

No.999 シェールガスバブル

今年7月に再生可能エネルギーの全量買い取り制度がスタートする。これは太陽光や風力などの再生可能エネルギーで発電された電気を、国が定める価格で電力会社が買い取ることを義務づける制度だ。これによって自然エネルギー利用の推進が期待される一方で、運用上の問題を解決したり、なによりも、持続可能な社会のために電気の使用について国民はより意識的になる必要があることは言うまでもない。
続きを読む

No.998 生き方変える覚悟で夏を

大統領選挙のシーズンに入ったアメリカでは、オバマの支持率に関する世論調査結果が毎日のようにニュースをにぎわせている。本来メディアが報じるべきこと、そして国民が知りたいことは、候補者や政党の政策だと思うが、アメリカではもはや選挙は企業からどれくらい選挙資金を集められたかで決まり、オバマや共和党候補のロムニー氏の政策を報道するのはもはや無意味なことなのかもしれない。

続きを読む