No.1053 非正規雇用の増加

政府が10月1日に公表した労働力調査で、8月の就業者数は6310万人と前年同月に比べ29万人の増加、雇用者数も5562万人で51万人増加し、完全失業者は271万人で6万人の減少であったという。完全失業率は前月から0.3%増えて4.1%だったが、有効求人倍率は改善したので景気は回復基調にあるとし、消費税を増税しても問題ない、ということらしい。
続きを読む

No. 1052 消費税の悪影響

安倍首相は予定通り消費税を来年4月に8%に引き上げると発表をした。日本の経済指数は好転しているというエコノミストもいる。しかし東京オリンピック招致の成功というつかの間のニュースで株価が上昇したことは、実体経済とは何の関係もない。9月はじめに内閣府は4~6月期のGDPが1~3月期に比べて0.9%増加したと発表したが、消費税を5%から8%に増税すればそのプラス分はすぐに消し飛ぶどころか、1997年に3%から5%に増税した時以上の悪影響を日本経済に及ぼすことは間違いない。
続きを読む