7月上旬サンディエゴにて、環太平洋連携協定(TPP)の交渉が行われた。しかし 日本国内では相変わらず国民への説明はおろか、まともな議論もなされてはいない。
月別アーカイブ: 2012年7月
No. 1004 政治の「グローバルスタンダード」
米軍の無人偵察機によるミサイル攻撃が続くパキスタン。日々多くの死傷者がでるなかで、米軍はターゲットは武装勢力だと主張するが、実際は多くの民間人が犠牲になっている。パキスタン国内で反米デモが激化するのも当然である。
No.1003 国家リーダーの無責任さ
オウム真理教による地下鉄サリン事件に関わっていたという元オウム真理教信 者が長い逃亡の末、逮捕された。当時私は、優秀な若者が「グル」の言いなりに 殺人まで犯したのは、バブル経済に浮かれた日本とそこで生きる国民に生きる目 的がなくなったからだと思った。
No. 1002 再稼働に代わる提案
大飯原発再稼働をめぐり世論が二分するなかで、野田首相やマスメディアは原発が再稼働しなければ電力が不足するとして、危険な原発を再稼働する必要があると主張している。現在は大飯原発についての議論だが、おそらくは、残りの停止中の原発もいずれは再稼働させるつもりではないかと思う。