これまで、私は日本が直面するさまざまな問題の解決策のヒントは日本の歴史にあると思っていた。具体的には、解決策は、江戸時代や高度成長期の日本人の生き方や、当時の制度に戻すことだと考えていたのである。
月別アーカイブ: 2012年11月
No. 1017 貨幣創造を政府の手に
一昨年、私は『アングロサクソン資本主義の正体』という本を出版し、その中 で、政府が財政赤字に苦しむのは、政府が自ら貨幣を発行する権利を放棄し、民 間銀行に委託しているからだということについて書いた。
No.1016 民主政治とは程遠い野田政権
沖縄でオスプレイの配備に反対する市民によるデモが行われている。日本が民主主義国家であるならば、集団における意思決定は、構成員、つまり国民の合意によって行われるはずだ。しかし、オスプレイだけでなく、消費税増税、TPPやACTAといった国際協定への参加など、国民の反対意見などまったく無視した強硬なやり方をとる野田政権は、民主政治とは程遠い。
続きを読む
No.1015 直面の問題に気づき「NO」を
2010年から11年にかけて、チュニジアでの暴動に始まりアラブ世界では前例にないほどの大規模な反政府デモや抗議活動が起き、アラブ各国に波及した。