No.1020 TPPは日本略奪ゴール

先月、読売新聞は社説でTPP(環太平洋連携協定)に関し、『このままでは関税撤廃・引き下げや貿易・投資ルール作りを巡り、日本抜きで交渉が進みかねない。日本がルール作りなどに関与し、意見を反映できるかどうかで、国益が左右されるだろう』と早期参加を強く促した。

続きを読む

No.1019 相互扶助の実践

前回、自然界を観察し、生存競争ではなく集団で相互に助け合いながら生きている生物のように、人間もそのような社会を形成すべきだと提唱したロシアのクロポトキンの「無政府主義」について取り上げた。クロポトキンがこの思想に至ったのも、貴族に生まれながら幼少で母親が亡くなり、使用人に育てられ、階層制のなかで支配する側とされる側、両方の視点を体験したことが大きい。

続きを読む