米財務省によると今年9月、ついに中国が日本をぬいてアメリカ国債の最大の保有国になった。アメリカは中国、日本、中東諸国のマネーがなければ立ち行かない状況が鮮明になってきたが、貿易関係からみて米中は切り離せない関係にあるとはいえ、このような状態がいつまでも続くはずはない。
月別アーカイブ: 2008年12月
No.849 どんなチェンジが起きるか
アメリカ大統領選挙が終わり、来年度からホワイトハウスの住人となるオバマ氏はどんな犬を飼うか迷っているというコメントをしたというが、米国民の多くは、それよりも、彼が掲げた「チェンジ(変革)」というキャッチフレーズが具体的になにを意味するのかを知りたいはずだろう。
No.848 自由市場主義を正すとき
ウォールストリート(金融業界)よりもメインストリート(一般の人々)のための政治を、というスローガンがオバマ候補を当選させた要因の一つだと言えるほど、先進国における金融制度がバランスを欠き、人々に害を及ぼすほどになったことが今ほど明確になったことはない。
No.847 チェンジへの希望
アメリカの新しい大統領が決まった。前回のような電子投票のトラブルも起こらず、また噂された暗殺もなく、オバマ上院議員がアメリカ大統領に選出された。ブッシュとは対照的に、頭がよくて人を魅了する演説を行うオバマ氏は、変革を求めるアメリカ国民にとって期待の新大統領である。