No. 1633 イベルメクチンの真実 – 2

医療の奇跡か、悪名高いデマ情報の根幹か?

by Marina Zhang

イベルメクチンは「万能薬」として歓迎され、ユネスコ世界科学報告書によれば、「発展途上国でこれまでに行われた、最も成功した公衆衛生キャンペーンの1つ」の重要な構成要素となっている。 続きを読む

No. 1631 プーチンのウクライナに対する「冬の戦争」

Putin’s ‘Winter War’ on Ukraine

by Patrick J Buchanan

1月に下院の支配権が共和党に移るまでの任期わずかな議会で、民主党はキエフ政権とその軍隊、そしてその戦争のためにさらに380億ドルを投入するというジョー・バイデンの要求を承認するとみられている。この法案が通過すれば、米国がこの戦争に資金を提供し続け、春まで戦闘を延長することが事実上保証されることになる。 続きを読む

No. 1630 コロナ死、米国vs中国

病んだ資本主義の症状

by Finian Cunningham

米国とヨーロッパにおけるおびただしい死者数は、ウイルスというよりも資本主義の精神病という基礎疾患によって引き起こされている。米国における新型コロナのパンデミックによる死者数は現在110万人をはるかに超えている。新たな集団感染と免疫抵抗性ウイルスの亜種の増殖により、パンデミックの3回目の冬を迎えても死者数は増加し続けるだろう。 続きを読む

No. 1629 くすぶる導火線

A Smoldering Fuse

現時点で、私たちは橋をほとんど燃やしてしまった。自ら操られ、正気を失い、告白し、改心する覚悟がない限り、もう“普通の”社会には戻れない(もう存在しないのだから、どうせ戻れないのだが)。      – CJ ホプキンス

by James Howard Kunstler

ウクライナにさらに370億ドル?(ちなみに37,000百万ドルだ)。今年の総額を計算すると900億(90,000百万ドル)を軽く超えることになる。サム・バンクマン=フリードのFTX(暗号資産取引所)があの悲しい国際マネーロンダリングに流した金の上に、だ。 続きを読む

No. 1628 民主主義、最も危険な宗教:パート4

Democracy, the Most Dangerous Religion: Part 4

多党制民主主義

By Larry Romanoff

用語の定義

私たちは皆、民主主義に同情すべきだろう。この一語が、オックスフォード英語辞典のほぼ全体を占めるという重荷を背負っているのだ。このかわいそうな小さな名詞は、特に何も説明しないが、あまりにも多くの無関係で関連のない意味合いを持たされているので、何世紀も前に疲労困憊して倒れているはずだった。米国はあらゆる良いものを集めて民主主義という袋に入れるというユニークな国だが、この袋の中には1001個のものが入っているように見えるほどである。その結果、この言葉は人が望むどんな意味にもなり、1000人が1000通りの意味を持つことになるかもしれない。ある米国人の知人は、自分のペットが「ドッグフードを食べる権利」は「人権」であり、したがって民主主義の意味に含まれると主張した。 続きを読む

No. 1627 米国の選挙献金に関するダブルスタンダード

The Double Standard on US Campaign Contributions

2010年に最高裁がシチズンズ・ユナイテッドの判決で、いかに金権政治を優遇したかを思い起こさせる。

by Sam Pizzigati, Inequality.org {1}

火曜日に行われた米議会中間選挙で、お気に入りの候補者がいる米国人は、選挙戦の終盤に財布を開こうと思ったかもしれない。そういう人の中には、オンライン寄付をしようとした途端、そんなに払えないことに気づいた人もいるのではないだろうか。 続きを読む

No. 1625 竹の外交

Bamboo Diplomacy

中国と東南アジアのロマンス

北京とASEAN諸国との関係は、竹のように柔らかく、巧妙に、粘り強く、持続する傾向にある

by Pepe Escobar

東南アジア諸国連合(ASEAN)は今週から来週にかけて、10日間以上にわたり地域および国際サミットでアジアとグローバルサウスのスポットライトを独占することになる。 続きを読む

No. 1624 ウクライナ戦争は米国にとって「準備運動」

中国の「脅威」に直面していると戦略軍司令官は言う

by Gerrard Kaonga

米国戦略軍(ストラトコム)司令官であるチャールズ・A・リチャード海軍大将は、ウクライナ戦争は米国が今目にする最大の紛争ではなく、中国を含む、世界規模の紛争に備えなければならない{1}と警告している。 続きを読む